保育士の仕事は給料も低く大変だというイメージがあると思いますが、保育園の調理師の仕事はどうなんでしょうか?
厚生労働省の「令和3年信金構造基本統計調査」によると、飲食物調理従事者の毎月の給与平均20万4千円でボーナスは28万7千円です。年収にすると273万円です。
日本人の平均年収が430万円と言われていますので、飲食物調理の仕事をしている方の年収は低い傾向があります。
今回は保育園で調理師の仕事をしている30代シングルマザーの方に年収と仕事内容について教えていただきました。
子どもが3人いる30代女性がシングルマザーになった理由
私は現在、子ども3人と私の4人暮らしをしているシングルマザーです。子どもは6歳、2歳、0歳で、一番下の子はまだ生後間もないので毎日家事育児に追われています。
私は現在36歳で時間を許す限り仕事をしております。近くには実家があり休日には両親の助けを借りながら仕事との両立をしています。
シングルマザーになったきっかけは旦那の浮気
結婚して3人目を出産して間もない頃に旦那の浮気を知り離婚しました。残業続きの旦那でしたが、当時ホテルのお仕事をしており3交代の仕事のため全然怪しいという感じがありませんでした。
しかし、お休みの時にふとLINEの画面を見てしまい知ってしまいました。その事がきっかけで私と娘は家を出ていき実家に帰って生活をしていました。
長女はパパっ子だったため理解するのは難しかったです。シングルマザーになる決心は出来ていたもののお金の面や、子どもたちのケアなどいろいろ大変だと感じてきました。
二女はパパがいないという事をあまり自覚しておらず普通に元気に過ごしています。
旦那の浮気を知らなかったらこんな事にならなかったのですが、早くに知れてよかったのかもしれないです。
保育園の調理師の仕事内容と年収を紹介!
現在保育園の調理および保育補助の仕事をしていて年収は200万円程度です。小規模保育なので子どもの人数が全員で約15名ほどで少ないです。調理は基本1人で行っており、おやつや給食を作っています。
アレルギーがいる子どもには除去食を作ったりして安全面にも配慮しながら仕事をしています。
子どもが通っている保育園と連携施設のため、急な熱や体調が悪くなったらすぐに駆けつける事が出来るのでとても安心して働く事が出来ています。
調理の先生がもう1人いるのですが、お誕生日会の日やイベントがある時は2人で調理したりしています。
おやつが終わる頃に片付けを始めて保育の方に手伝いにいったりしています。子どもと同じくらいの年代なので、すぐに親しい関係になれて調理と同じように保育の仕事も楽しいです。
急に子どもが熱が出た時は代わりの先生に変わってもらったりできるので、とても助かります。今では給食の献立を考えたりしていて自分好みの給食が作れたりしています。
今の仕事の良いところ
現在のお仕事は保育園と職場が連携しておりすぐ近くにあるので助かっています。何かあれば詳しく子どもの様子など教えてもらえます。
また、日曜日も保育園が空いているのでホリデー保育も利用させてもらっています。
今の仕事の悪いところ
悪いところといえば私は元々保育士希望で入っており、以前は違う保育園で働いていました。その時は保育補助の仕事メインだったので、子どもとの向き合い方とかピアノの練習もしていました。
しかし、現在のお仕事は調理がほぼメインなので自分のやりたいようなお仕事が出来ていない事が悩みです。
元の職場に戻りたいですが、中々言い出せず転職も現在考えています。現在働きながらの生活は大丈夫なのですが、長女が来年小学生になるので働き方も変えていかないといけないと考えております。
下の子2人は保育園で上の子が小学生なので、フルタイムのお仕事は難しいかもしれないですがもしいい仕事があれば転職しようと思っています。
家事よりも子どものメンタル面が1番大変
今の仕事の年収は200万円程度です。それに加えて元旦那からの養育費5万円と扶養手当など5万円をいただいています。
収入 | 25万円(給料15万+養育費5万+手当5万) |
家賃 | 6万円 |
水道光熱費 | 1万円 |
食費 | 3万円 |
子どもにかかるお金 | 1万5千円 |
通信費 | 1万円 |
仕事をしながら家の事をするのはとても難しく、毎日バタバタしています。休みの日に大量の買い物をして料理したものを冷凍にしてストックを作っています。
朝は3人のご飯や保育園に行く支度とかがあるので、なるべく夜のうちに保育園に行く洋服やお帳面を書いたりしています。
二女がちょうどイヤイヤ期に入っているため中々作業が進まないのが悩みです。長女がある程度1人出てきているので助かっています。
長女が下の子のお世話をしてくれるので私自身とても助かってます。1人で抱え込まず休みの日には実家に行き父さんたちに助けてもらっています。
周りのサポートのおかげで病気にもならず元気に頑張ってます。やはりパパがいないのは子どもたちが寂しがっているのは心が痛みます。
なるべく子どもとの時間を作るようにはしていますが、1人1人に丁寧には出来ないのがつらいです。
家事の作業よりも子どものメンタル面が1番大変だと感じています。子どもたちが大きくなるまで元気に楽しく子育て出来るよう頑張ります。
コメント