シングルマザーもふるさと納税はできる!お得に返礼品をゲット!

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

あなたの周りにはふるさと納税を利用している人がいますか?

「お得」や「節税」「豪華な返礼品」など、ふるさと納税の話を耳にしたことがあるかと思います。

ふるさと納税は、本来は自分が住んでいる地方自治体に払う税金の一部を、自分が応援したい地方自治体に払える制度です。

返礼品から選んでも、応援したいという理由から選んでもOK。手続きもとても簡単です。

どんな返礼品にするかを選んでいる時間も楽しいものです。この記事ではそんなふるさと納税についてご紹介したいと思います。

今まで気になっていたけどスルーしていた人はぜひ読んでみてください。

人気No.1人気No.2人気No.3



【マリッシュ】
40代以上のシンママも多い!
動画でも話せて楽しく婚活ができる!
【華の会】
30歳以上の大人の出会い!
趣味友作りに最適!まずは無料で十分!
【シンシアリーユアーズ】
ペンパル(文通)メル友・お茶友探しの場。婚活よりパートナー探しに向いている
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式公式公式

目次

シングルマザーでもふるさと納税はできる!仕組みと選び方を紹介!

まずはふるさと納税の仕組みについてお伝えさせていただきます。

ふるさと納税で寄付した分は翌年の税金から控除される

ふるさと納税というのは節税ではなく、翌年の税金の前払いのような仕組みとなっています。

自分が希望する自治体に寄付をすると、寄付した金額から自己負担分2,000円を除いた金額が戻ってきます。

戻ってくるのはその年の所得税と、翌年の住民税です。住民税は戻ってくるのではなく、支払った分を減らしてくれるイメージです。

ですので、ふるさと納税の返礼品が2,000円以上のものであればお得というわけです。

ふるさと納税には納税上限額がある

じゃあ、いくらまでふるさと納税はできるの?そう思いますよね。納税上限額はその人の給与収入や家族構成によって違います。

例えば、年収200万円の方で中学生以下のお子さまが1人いる場合、寄付上限額はおよそ15,000円です。

それ以上寄付してしまいますと自己負担額が2,000円を超えてしまいますのでお得にはなりません。

総務省がふるさと納税額の目安について公表していますので参考にしていただければと思います。シュミレーションもできますよ。

参考:総務省「ふるさと納税のしくみ

返礼品は納税上限額内で好きなものを選べばOK!

返礼品には食品や日用品のほかに家電や食器など、さまざまなものが自治体によって用意されています。

もちろん自分の納税上限額がありますので、そこを考えながらにはなりますが、何にするかを選ぶのは楽しいです。

トイレットペーパーや洗剤などの日用品、お米や野菜などの食品を選べば生活費が節約できてお得ですよね。

私はそういった節約になるものと迷いましたが、もう少し「ご褒美感」のあるものの方がより楽しめると思ったので、普段買わないようなハンバーグやカレー、いくらやお刺身などを選んでいます。

ご飯を作るのが面倒・・・というときにもすぐに食べられますし、なにより美味しい!

作りたくない日にお惣菜を買ったり外食に行くお金も浮いていいことずくし。ほかにもアロマオイルや美容家電などもあります。

「節約」を選んでも「贅沢」を選んでも、気分が上がるのではないでしょうか。

ふるさと納税の手順を紹介!

ふるさと納税は誰でも簡単にできます。少し前まではふるさと納税をした場合、確定申告をする必要がありました

しかし、今は「ワンストップ特例制度」というものがあり、給与所得者であれば確定申告の必要はありません。

ふるさと納税の手順

STEP
シュミレーションサイトで自分の寄付金額の上限を調べる

「ふるさと納税 シュミレーション」とネット検索すると、簡単に調べられるサイトが出てきます。

去年の源泉徴収票を参考にしてください。自営業やフリーランスの人は確定申告書をもとに計算します。

STEP
寄付先を選ぶ

ふるさと納税ポータルサイトからネットショッピングの気分で、欲しいものから選んでも、応援したい自治体から選んでもOK。

最近ではyahooショッピングや楽天市場からもふるさと納税はできますので、とても手軽にできます。

寄付する自治体は複数選べます。6つ以上になるとワンストップ特例が利用できないので注意しましょう。

また、寄付をするときにワンストップ特例のチェックを入れるのを忘れないようにしましょう

STEP
返礼品を受け取る

返礼品が届くのには自治体によっては数週間程度かかる場合がありますのでしっかりと寄付する前に確認をしておきましょう。

「寄付金受領証明書」も一緒に送られてきます。確定申告の際に必要なので必ず保管しておきましょう。

STEP
ワンストップ特例制度を利用する

商品と一緒にか、商品よりも先に自治体からワンストップ特例についての書類が送られてきます。

送られてきた書類は記入して返送する必要があります。ワンストップ特例申請の期限は翌年の1月10日までとなるので忘れずに返送してください。

返送し忘れると確定申告をしないと寄付したお金は戻ってきません。

確定申告をする場合

確定申告をする場合はワンストップ特例制度は利用できませんので注意しましょう。確定申告をする方は以下に当てはまる方です。

  • 医療費控除や住宅ローン控除を利用する場合
  • 個人事業主の場合
  • 寄付先が年間6自治体以上の場合

シングルマザーがふるさと納税をする際に気をつけるポイント!

ふるさと納税をする際に気を付けたいのが上限納税額です。上限納税額は子どもの年齢や年収によって変化しますので注意しましょう。

上限額を超えた分は自己負担になるので注意

シュミレーションサイトでほかの控除が抜けていないかチェックしましょう。

また、子どもの年齢によっても控除は変わってきます。

  • 子どもが高校生になった(16歳から控除される)
  • 会社を辞めた、転職した
  • 年収が変わった

など、生活に変化のあった人は今年の予想年収を入力するようにしましょう。心配な人は少なめに寄付をするのもいいでしょう。

ふるさと納税は税金を払っている人が利用できる制度

もともと税金が控除されている人や、所得税・住民税を納めていない人は寄付しても控除されず、ただの寄付になってします。

ふるさと納税はお金が戻ってくるわけではない

ふるさと納税は翌年の税金が控除される制度です。お金が戻ってくるわけではないので注意しましょう。

ふるさと納税をする時期にも注意する

ふるさと納税は1月から12月まで1年間利用できます。1年間で寄付できる上限が3万円だとして、1カ月のうちに3万円分を寄付してしまうと、返戻品の保管場所に困ったりする場合があります。

また、一度に3万円用意するのが大変になる場合もあると思います。寄付の時期をよく考えてからにしましょう。

一度の寄付で数回に分けて送ってもらえる定期便や、予約申し込みのサービスを利用するのもいいでしょう。

ちなみに返礼品が一番充実しているのは年度始めの4月と、返礼品入れ替えの1月と7月になっていますのでその時期もおすすめです。

12月は駆け込み需要が多いので避けた方が無難でしょう。

まとめ

ふるさと納税のお得さや手順、気をつけるポイントなど、ご理解いただけたでしょうか?

仕事に家事に大忙しのシングルマザーにとって、ふるさと納税はご褒美みたいなものだと思います。

面倒そうな確定申告は「ふるさと納税の領収書」「源泉徴収票」「印鑑」を持っていけば税務署の職員が手伝ってくれますし、ワンストップ特例制度なら「申告書」「身分証明書のコピー」を寄付先の自治体に郵送するだけです。

難しいことはないので、ぜひふるさと納税を始めて、そのお得さを実感してみてくださいね。

恋愛するなら今がチャンス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次